知りたい
スタミナ中華あんかけ丼

【材料】
《4人分》
米 2合
カットわかめ 大さじ1.5(1.5g程度)
白菜 葉2枚(150g)
白ねぎ 5cm(15g)
たけのこ 水煮1/8個(25g)
人参 1/6本(15g)
しいたけ 2個(25g)
卵 2個
油 小さじ1
豚肉 100g
しょうが 5g(1/2かけ程度)
にんにく 1.5g(1/3片程度)
ごま油 大さじ1
中華スープ 600g
食塩 小さじ1/3
砂糖 小さじ1弱
A
片栗粉 大さじ1
水 大さじ1.5
【作り方】
① カットわかめを水で戻して小さめに切って、ごはんと一緒に炊く
② 白菜を2cm幅、ねぎを斜め切り、筍を薄切り、人参を短冊切、しいたけを薄切りにする
③ 卵を油でスクランブルエッグにする
④ 豚肉を2cm幅に切る
⑤ ごま油を熱してみじん切りにした、しょうが、にんにく、豚肉を炒める
⑥ 豚肉に火が通ったら、固い野菜から順に炒めていく
⑦ ⑥に中華スープを加えて、塩、砂糖で調味し、A水溶き片栗粉でとろみをつける
⑧ ⑦に③の卵を加えて①のごはんにかける
【1人分の栄養価】
エネルギー 389kcal
たんぱく質 8.1g
脂質 23.9g
炭水化物 32.5g
食塩相当量 0.8g
【栄養士からのアドバイス】
《疲労回復》
豚肉のたんぱく質や疲労回復効果のあるビタミンB1、にんにくのアリシンを豊富に含むため疲労回復に効果的です。アリシンによりビタミンB1の吸収が促進されます。
野菜がたっぷり摂れます!野菜はあるものでアレンジして大丈夫!
丼ものなので子どもたちは食べやすく、おかわりしてよくたべます。