牧之原市子育て支援連携システム - 牧之原市子育て総合サイト

知りたい

なすとおくらの香味和え

なすとおくら

【材料】

なす    2本(160g)
オクラ   8本(80g)
長ねぎ   10㎝(50g)
みょうが  2本(30g)
ごま油   大さじ1

【作り方】

① 長ねぎはみじん切りにする。みょうがは斜め薄切りに切る。
② なすはガクをとり除き乱切りにする。オクラは塩をまぶして板ずりし、さっと茹でて斜めに3等分に切る。
③ フライパンを中火に熱し、ごま油を入れ、なすを半分程度火が通るまで炒める。
④ オクラも入れさらに炒め、Aを加え和える。
  器に盛り、長ねぎ、みょうがを散らす。

【1人分の栄養価】

エネルギー 67kcal 
たんぱく質 1.7g
脂質     4.2g
食塩相当量 0.7g

【栄養士からのアドバイス】

《旬の夏野菜を食べて暑い夏を乗り切ろう!》
なすには、水分とカリウムがたっぷり含まれています。そのため、身体にこもった熱を冷まし、水分やミネラルバランスを整えてくれます。
また、夏野菜には抗酸化力の強いビタミンA、C、Eやポリフェノール類を多く含むものが多いのも特徴です。紫外線によるダメージを身体の中から美味しく軽減できます。

ページのトップへ戻る