知りたい
たけのことえんどうまめの混ぜご飯
 
			
			【材料】
(4人分)
米   2カップ
水   2カップ
(昆布 5cm角1枚)
塩  小さじ1弱
★具材
えんどう豆   80g
ゆでたけのこ 100g
人参     30g 
油揚げ    1/2枚
薄口しょうゆ 大さじ2
みりん    大さじ1
【作り方】
①	米は、昆布を入れて、固めに炊いておく。
②	えんどう豆は洗って塩少々をふってしばらくおき、熱湯で柔らかくゆでて少しずつ水を加えて冷ます。
③	人参は1センチくらいの角切りにしてさっとゆがく。ゆでたけのこは人参と同じくらいに切る。
④	油揚げはお湯をかけてから同様に角切りにする。
⑤	煮汁の調味料を鍋に入れ、にんじん、たけのこ、油揚げを加えてさっと煮る。
⑥	御飯が炊けたら分量の塩を混ぜ、④の具とえんどう豆を加えて混ぜる。
【1人分の栄養価】
エネルギー 378Kcal たんぱく質 9.1g 脂肪 2.1g 塩分 2.3g
【栄養士からのアドバイス】
≪旬の食材“たけのこ”と“えんどう豆”をつかって≫
たけのこ・えんどうまめは今が旬の食材です。たけのこには、便秘解消や高血圧や動脈硬化を予防してくれるはたらきがあります。

