牧之原市子育て支援連携システム - 牧之原市子育て総合サイト

〈合理的配慮に関する講演会〉開催のお知らせ

子どもの様子で、こんなことありませんか?
「話しかけても、気づかない・聞こえていないことが多い」
「やっている途中で、目的と違うことをし始めてしまう」
「同じ事を何度も説明しないと出来ない」
「突然怒り出したり、一度怒り出すとなかなか収まらない」etc.

そんな子どもたちは『困った子』でも『ダメな子』でもなくて、『困っている子』なのかもしれません。そんな『困っている子』達のことを理解し、子どもに関わるさまざまな人たちと一緒に考え、学校や生活のなかに取り入れていくためのヒントを聞きに来ませんか?

「得意なところを伸ばし、苦手なところは補いましょう!
~得意と苦手の神経心理学的なアプローチから~」
講師:浜松学院大学短期大学部 教授 志村浩二 氏

日時:1月21日(土)9:45~11:45(受付9:15~)
会場:総合健康福祉センターさざんか(牧之原市静波991-1)
参加費:無料(定員50名)
※静岡県合理的配慮理解促進事業の助成を受けています。
申し込み:irodoru.makinohara@gmail.com
 件名に、「合理的配慮講演会参加希望」と明記し、
 内容に、①参加者氏名②在住市町村名③職業or所属
     ④お子様の学年(年齢)⑤講師への質問等を記入してください。

※コロナ感染症対策のため、入館時に検温と手指の消毒をし、会場内ではマスクを着用してください。また、体調不良の方の出席はご遠慮ください。

主催:子どもを彩るプロジェクトin牧之原市
共催:ココミラ+・子どもの育ちを考える会こころね
後援:牧之原市・牧之原市教育委員会

合理的配慮 チラシ

ページのトップへ戻る